2016年2月27日土曜日

東山 旧御歩町付近(1) 町屋塾カフェ十一夜

浅野川の天神橋を渡ってすぐの所を左に曲がると、東山1丁目の旧御歩町付近になる。学生時代にこの辺に昔の友達の家があり、よく来た所である。
この通りのまた少し入った道の全く目立たない所にある、知る人ぞ知る「町屋塾十一夜」という昭和初期に建てられた町屋を改装した店がある。




















玄関には洒落た模様の暖簾が掛かっており、音楽や英会話の教室などの紙が貼られていた。




















中に入ると、女性のマスターが出てきて「今日は2時から21世紀美術館で「しらいみちよ」さんの東日本大震災復興支援コンサートに行くので、時間がないが大丈夫です」と言われ、何とか入ることができた。早速ランチを作ってもらった。この人はある情報で知ったが、知る人ぞ知る有名な舞踊家で、この日も21世紀美術館のコンサートで踊りを踊ると言っていた。




















そして出てきた食事は、非常にヘルシーな感じで、「五穀米」のご飯に、新鮮な野菜中心で、地元のレンコンや大根などに雑穀で合えたおかず、そして大きななめこが入った味噌汁だった。食後に頂いた「甘酒」は、先日このブログで紹介した「高木麹商店」の麹が使われているという。
隣で食べていたお客さんと話していたところ、偶然にも私の息子の家の隣に住んでいる若い家族の母親ということが分った。この人は近くに住んでいて、時々ここに食べにくるという常連さんだ。




















カウンターの横の障子越しには心が和む花が生けられていた。




















カウンターの後は、町屋の4畳半や6畳の部屋などを解体し、繋げたという広いスペースで、ここでいろいろイベントをやるらしい。先日も金沢大学の留学生が大勢来て、純日本的な空間で食事をし、純日本的なを体験したと言っていた。
ここではいろいろなイベントを開いており、童謡などを「和ジャズ」でやったり、金沢弁で語りと踊りをやったりということをしている。
クラシックギターが置いてあったので、少し弾いてみたが、最近全くやっていなかったので指が動かなく、思い通りのメロディーが弾けなかったのですぐにやめた。




















2階の部屋はふたつあり、昭和初期の部屋そのままだという。大きな部屋に洒落た障子戸や床の間があり、書の掛け軸が掛かっており、畳の真ん中に茶釜があった。先日、中国人の団体客が、この部屋で「茶の湯」を体験していったという。




















外へ出て、もう一度家の上方を見たところ土佐漆喰彫刻のすばらしい「白龍」が掲げられていた。
ここは、スローライフ、スロービジネスそしてエコライフをモットーとして、コミニュティの役割ができればと思い店を開いたとのことだ。金沢には、こういう隠れ家的な存在の店がいくつかあると聞く。また、こういう店を見つけて紹介したい。